モデルアートWEBショップ スケールモデル始めようフェア
モデルアートWEBショップはいつでも税込5500円以上送料無料!
モデルアートのハウツー本でスケールモデルにチャレンジ!
おすすめハウツー本をピックアップしました。ぜひこの機会にお買い上げください。
▽▽▽▽飛行機模型にチャレンジ▽▽▽▽
詳しい内容はこちら!※外部サイト
▽▽▽▽艦船模型にチャレンジ▽▽▽▽
詳しい内容はこちら!※外部サイト
▽▽▽▽戦車模型にチャレンジ▽▽▽▽
次々と新しい技法や表現方法が生み出され、専門誌で情報を毎月追わないと理解出来ないほど目まぐるしい
スピードで変化しているAFVモデルの世界。そんな状況を横目に見ながら「なんだか敷居が高そうだな…」
と思ってはいないだろうか? 近年は『ガールズ&パンツァー』を入り口にAFVモデルに興味を持った方も多い。
難しい技法は将来の楽しみとして取っておいて、まずは完成させる喜びを味わってみよう。本書では
「時短(時間短縮)」をキーワードに、簡単かつそれらしく仕上げるための工作&塗装テクニックを紹介する。
▽▽▽▽カーモデルにチャレンジ▽▽▽▽
カーモデルの仕上げのキモとなるのは塗装のツヤ出しに尽きます。
実車のような…いやそれ以上にピカピカの光沢を持った美しい塗装こそが
作品の印象を左右すると言っても過言ではありません。その中でもレーシングカー
はボディに所狭しと貼られたスポンサーロゴとも相俟って、とても華やかな印象になります。
本書ではレーシングカーにスポットを当て、その製作工程で気になる「デカール貼り」
「塗装」「研ぎ出し」を中心に、そのテクニックを紹介します。
もちろん塗装の前段階で必要な「基礎工作」についても併せて紹介。
レーシングカーのプラモデルを作る時に必要なテクニックの数々を詰め込みました。
■テクニック
●クリアーコートによるツヤ出しテクニック
●クリアー塗料31本試し吹き
●カーボン模様の表現(塗装とデカール)
●スポンサーデカールの貼りかた
●デカールを馴染ませる方法
■作例
●レッドブル ルノー レーシングRB6(タミヤ1/20)
●フォード フィエスタS2000(ベルキット1/24)
●PACIFIC RACING×ラブライブ!マクラーレンMP4-12C GT3(フジミ1/24)
●ケンウッド クレマー ポルシェ962C(ハセガワ1/24)
▽▽▽▽テクニックをもう少し深掘り!月刊モデルアート▽▽▽▽
詳しい内容はこちら!※外部サイト
詳しい内容はこちら!※外部サイト
▽▽▽▽映像でわかりやすく解説!ハウツーDVDシリーズ▽▽▽▽
※モデルアート通販部の営業は平日10:30~16:30となっております。
営業時間外のご注文は翌営業日以降順次発送いたします。